


JR東海 乗務員カバン(胴乱)
撮影のため、箱からは開封済みです。盾の入っている袋は未開封となります。(画像1参照)※目立った傷はないかと思いますが、状態を気にされる方は、購入をお控え下さい。メルカリ便、宅急便orゆうパックでの発送を予定しております※発送は5/3以降となります【注意事項】・発売時に入金(チャージ)残額は含まれておりません。(そのため金券・有価証券の類ではありません)・記念Suicaのご利用には有効期限【2023年3月31日(金)まで】となります・有効期限切れの際、入金(チャージ)残額はご使用できません・払いもどしできません。・ご不要となった場合であっても払いもどしはいたしません。・実使用を目的としたものでなく、コレクション向けの品物です。【記念盾について】<サイズ> 本体:約H195×W355×厚さ31mm ※木製盾の裏スタンド厚含む<重 量> 本体:約885g ※記念Suica3枚を含む<材 質> 本体:MDF、アクリル、紙【台紙に使用している錦絵について】東京名所之内 新橋滊車發車ノ圖(とうきょうめいしょのうち しんばしきしゃはっしゃのず)明治30年(1897)12月印刷・発行 小林 幾英 画/長谷川 園吉 発行【記念Suicaにデザインされている車両について】※各写真は、一部加工をしております。<1号機関車>・国の重要文化財に指定され、現在鉄道博物館に保管されている車両と同一車両・明治5年新橋~横浜間を走行した10両のうちの1両・明治30年代(1897年)に大阪で撮影<151系特急こだま>・最初の電車特急・昭和33年11月、東海道本線東京~大阪間を6時間50分で結ぶビジネス特急として誕生・1958年(昭和33年)10月に有楽町付近で撮影<新幹線ラインナップ>・当社所有の新幹線のオールラインナップ (奥からE3系、E6系、E926形、E7系、E2系、E5系)・2020年4月に新幹線総合車両センターで撮影※某サイトより参照しているため、多少の誤差はご了承ください#Suica#150周年
カテゴリー: | おもちゃ・ホビー・グッズ>>>その他>>>鉄道 |
---|
商品の状態: | 未使用に近い |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 東京都 |
---|
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
---|